カテゴリー: リーグ戦

vs ドンファン(横浜市早朝野球第58回リーグ戦)

5月30日 岸根球場
対 ドンファン
4-3 勝利

開幕戦から3勝2分けと好調を維持して迎えた6戦目、対戦相手は横浜ドンファンさん。
昨年は5-3で敗戦。スコア以上に完敗(力負け)したチームです。

TAKAの先発はエース純太【11】。対する横浜ドンファンは松戸【11】投手が先発で登板。

初回、ドンファンの攻撃は先頭の加藤【29】選手が2塁打、山田(幸)【7】選手が送りバントで1アウト3塁。八巻(隆)【39】選手が3塁線を破るタイムリーヒットで先制点を許す。(0-1)
3回表、2本の長短打で1アウト23塁のピンチで5番片野【3】選手にエンドラン(叩き)を決められ、追加点を奪われる。(0-2)
3回裏、ここまで松戸【11】投手にノーヒットピッチングを許すも、祐仁【0】が一振り。センターオーバーのソロホームランで1点差に迫る。(1-2)
祐仁【0】のホームランでもなかなか流れは掴めず、5回表には山田怜【6】選手に手痛い一発を食らいリードを広げられる。(1-3)
5回裏、ここでドンファンは好投の松戸【11】投手から菅谷【15】投手へ継投に入るとここから一転、TAKAに流れが来る。和樹【5】のフェンス直撃ヒットと2四死球でノーアウト満塁のチャンス。純太【11】が叩きつける内野ゴロ、結樹【53】のレフト前2点タイムリーヒットで一気に逆転する。(4-3)
6回終了時点で時間切れとなり、開幕から4連勝とした(2つの引き分けあり)。
純太【11】は6回8安打(1四球)3失点、6奪三振と我慢のピッチングで4勝目を手にした。

通算成績:4勝2分

2021.05.30 横浜TAKA対横浜ドンファン ダイジェスト

横浜市早朝野球 第58回リーグ戦(5/29,30)試合結果

2021/5/29(土)

Aシーサン中止野毛今川球場
Bまきが原B3-1横浜クラブ子供自然
B弘明寺2-0AOKOI岸根球場
C山野井3-3ドリーマーズ岡村球場
D二建6-3JASH保土ヶ谷A

2021/5/30(日)

ATAKA4-3ドンファン岸根球場
Aレッド5-1A&A今川球場
ふたばS5-6シールス岡村球場
泉平5-5文明堂保土ヶ谷A
KGブ7-2商和会保土ヶ谷B
瀬戸少0-12サプライズ本牧球場
エラーズ7-11Bダッシュ子供自然

vs 野毛オールスターズ②(横浜市早朝野球第58回リーグ戦)

5月15日 入船球場
対 野毛オールスターズ
10-5 勝利

開幕戦から2勝2分けと開幕スタートダッシュに成功し迎えた5戦目、対戦相手は野毛オールスターズさん。
今季2試合目の対戦です。

TAKAの先発は祐仁【0】、初先発を託す。対する野毛オールスターズは古谷【0】投手(一時期TAKAに在籍したこともある)が先発で登板。

1回裏野毛の攻撃、祐仁【0】は初先発の緊張からか制球が定まらず四球にエラーが絡み、北村【1】選手と新城【23】選手のタイムリーヒットで3点ビハインドの展開に。(0-3)
2回裏、祐仁【0】は本来の力を発揮しストライク先行のナイスピッチングで三者凡退、流れを呼び込む。
良い流れで迎えた3回表、信幸【3】が四球で出塁し、大進【16】のセンター前ヒット、博和【10】のセンターオーバーの2点タイムリー、賢【8】の2ランホームランで一気に逆転する。(4-3)

両チームとも継投に入り、TAKAは3回からエース純太【11】。野毛は5回から本間【5】投手にそれぞれスイッチする。

5回表、純太【11】のヒットや相手のミスで1アウト23塁のチャンス。ここで博和【10】、賢【8】の連続タイムリーヒット。大輔【55】の押し出し四球でリードを広げる。(8-3)
5回裏、恩田(健)【28】選手のレフトへのホームランで1点を返されるも、6回表に琢磨【2】のライト前へのタイムリーヒットで追加点。(10-4)

終わってみれば10-5の乱打戦を制し、開幕から3連勝とした(2つの引き分けあり)。

通算成績:3勝2分

2021.05.15 横浜TAKA対野毛オールスターズ ダイジェスト

vs レッドスパーク(横浜市早朝野球第58回リーグ戦)

5月8日 岸根球場
対 レッドスパーク
1-1 引き分け

開幕戦から2勝1分けと好スタートをきり4戦目、対戦相手はレッドスパークさんです。5時過ぎには全員でアップをし、元気がありまとまりのあるチームです。
前日に雨が降りましたが、グランドコンディションは問題なし!

TAKAの先発はこの試合もエースの純太【11】。対するレッドスパークは伊藤【1】投手が先発で登板。

両投手ともに非常に良い立ち上がりから投手戦となり、4回が終わって両チームとも2安打、0-0で試合は進む。
4回表レッドの攻撃、死球のランナーを送りバントで進め、1アウト2塁。2塁走者がスタートを切り、高橋【10】選手のセンター前ヒット(結果的にエンドラン)がタイムリーとなり先制点を許す。(1-0)

TAKAはレッド伊藤【1】投手の前に凡打の山を築き、チャンスを作れず迎えた最終回、先頭の結樹【53】が死球で出塁。ここでレッドは伊藤【1】投手から民谷【30】投手へ継投。牽制エラーに四球がからみノーアウト満塁のチャンス!!
ここで琢磨【2】が鋭い打球を放つも内野の守備範囲。本塁封殺と誰もが思ったが、結樹【53】が抜群のスタートからスピードを緩めないスライディングで1点をもぎ取り同点とする。なおもノーアウト満塁のチャンスが続くが、併殺打と外野フライでゲームセット。
2試合連続の引き分けとなった。

純太【11】は7回を97球3安打1失点7奪三振の好投も、打線の援護がなく2試合連続で勝がつかなかった。

通算成績:2勝2分

2021.05.08 横浜TAKA対レッドスパーク ダイジェスト

vs A&A(横浜市早朝野球第58回リーグ戦)

5月4日 今川球場
対 A&A
2-2 引き分け

開幕戦2連勝で迎えた3戦目、対戦相手はA&Aさんです。昨年は勝利したものの対戦成績は大きく負け越しています。
TAKAの先発はエースの純太【11】。対するA&Aは小松【22】投手が先発で登板。

初回TAKAの攻撃、先頭の大輔【55】が初球をとらえライト前ヒット&盗塁。結樹【53】の送りバントで1アウト3塁のチャンス。ここで琢磨【2】がきっちり犠牲フライを放ち幸先よく先制する。(1-0)
3回表、結樹【53】のセンターオーバーの2塁打と盗塁でチャンスを作り、賢【8】の内野安打(全力疾走が素晴らしかった。)で追加点、序盤はTAKAのペースで試合は進む(2-0)。
しかし4回裏A&Aは、1アウトから杉山【14】選手の内野安打、足立【2】選手の四球から、4番木村【3】選手の左中間を破るタイムリーヒット。さらに小松【22】選手のエンドラン(叩き)で同点に追いつかれる。(2-2)

その後TAKAはチャンスらしいチャンスは作れず、迎えた最終回。A&Aは四死球でツーアウト12塁のチャンスを作り、堀池【27】選手がライト前ヒットでサヨナラかと思われたが、ライト祐之【29】からのショーバン返球を博和【10】が捕球&タッチで見事に本塁阻止しゲームセット。
GW中で人が集まらない中40代が3人先発出場し、エース純太【11】の粘りのピッチングと全員野球でA&Aと引き分けに持ち込んだ。

通算成績:2勝1分

2021.05.04 横浜TAKA対A&A ダイジェスト

vs シーサン(横浜市早朝野球第58回リーグ戦)

5月1日 岸根球場
対 シーサン
3-1 勝利

4/24開幕戦を勝利し2戦目の対戦相手はシーサンさんです。オープン戦では惜敗し実力伯仲。開幕2連勝となるか?!

TAKAの先発はエースの純太【11】。対するシーサンは左腕の小原【26】投手が先発で登板、オープン戦と同様です。

初回シーサンの攻撃、先頭の八幡【2】選手が初球をとらえライトオーバー、3塁を狙うもTAKAの見事な中継プレー(祐仁【0】-大進【16】-琢磨【2】)でタッチアウト!!
その後も安打、四球で1アウト12塁のピンチも何とか併殺で切り抜ける。(0-0)
2回表も先頭の沼【15】選手の3塁線を破る2塁打と送りバントで1アウト3塁のピンチ。ここでキャッチャー賢【8】バズーカがさく裂し、3塁ランナーを刺し0点に抑える。
TAKA攻撃陣は小原【26】投手の前に3回までノーヒットに抑え込まれ、前半戦は終始シーサンのペースで試合は進む。

4回裏、琢磨【2】の2塁打と和樹【5】の四球でチャンスを作り大晴【21】がセンター前ヒットで先制点を奪う。(1-0)
5回裏、死球に相手エラーが重なりノーアウト満塁のチャンスでキャプテン博和【10】がセンターフェンス直撃のヒット(打球速すぎ!)、琢磨【2】の押し出し死球で追加点。リードを広げる。(3-0)
6回表、三村【17】選手の2塁打とワイルドピッチ。横山【18】選手の内野ゴロで1点を返される。(3-1)
最終回も2アウト13塁のピンチを背負うも純太【11】が踏ん張り、ゲームセット。開幕2連勝とした。

通算成績:2勝

横浜市早朝野球 第58回リーグ戦成績(2021/4/24)順位表

4月中旬にシーズンが開幕し2週間、雨やグランド不良でまだ開幕を迎えていないチームもありますが現時点(4/24)での星取表です。

【Aリーグ】
万騎が原A 1敗(.000)
TAKA  1勝(1.000)
ドンファン 対戦なし
レッド   1敗(.000)
A&A   1勝(1.000)
シーサン  1勝(1.000)
野毛    1敗(.000)

※引き分けはリーグ戦規定により「0.5勝0.5敗」

vs 野毛オールスターズ(第58回リーグ戦)

4月24日 今川球場
対 野毛オールスターズ
4-2 勝利

4/17はグランドコンディションの不良で中止となり、TAKAのオープニングゲームは4/24に行われました。
対戦相手は野毛オールスターズさんです。

TAKAの先発は、エースの純太【11】。対する野毛オールスターズは、本間【5】投手が先発で登板。

初回野毛オールスターズの攻撃、アンラッキーなヒットにエラーが絡み先制点を許す。(0-1)
1回裏、先頭の博和【10】がセンターへ2塁打と結樹【53】の進塁打で1アウト3塁のチャンス。琢磨【2】の内野ゴロで同点。和樹【5】も四球を選び1アウト12塁のチャンスが続く。
信幸【3】の内野ゴロに off the bag やエラーも絡み逆転。更に純太【11】がライト前タイムリーヒットでこの回3得点、一気に逆転する。(3-1)
3回表、エラーのランナーを1塁におき高橋【11】がレフト前のヒット、相手の好走塁もありノーアウト23塁。新城【23】選手は四球となり満塁のピンチ。ここを本間【5】選手の犠牲フライの1失点と最少失点で切り抜ける。(3-2)

追加点が欲しいTAKAは、5回の裏1アウトから途中出場の祐之【29】がレフト前ヒット。続く結樹【53】はエンドランを決め(ライト前ヒット)13塁のチャンス。ここで琢磨【2】がライトへタイムリーヒットで突き放す。(4-2)

終盤もピンチの連続であったが、純太【11】が粘りのピッチングで何とかしのぎゲームセット。
開幕戦を勝利した。

通算成績:1勝

2021.04.24 横浜TAKA対野毛オールスターズ ダイジェスト

vs シーサン(オープン戦2021)

vs シーサン(オープン戦)

4月3日 今川球場
対 シーサン
2-3 敗北

2021年シーズンの2戦目(オープン戦)の対戦相手はシーサンさんです。

TAKAの先発は、エースの純太【11】。対するシーサンは、小原【26】投手が先発で登板。
序盤は両投手の投げ合いでム無得点。
迎えた3回裏、横浜TAKAは2アウトから正人【31】が四球で出塁&盗塁でチャンスを作る。ここで相手の2連続エラーで1点を先制する。(1-0)
4回裏、琢磨【2】が四球を選び、和樹【5】のレフト前ヒットでノーアウト12塁。2者凡退するも祐仁【0】が四球で2アウト満塁のチャンスも1本出ず追加点を奪えない。
5回表に横浜TAKAは純太【11】(4回を投げ1安打 無失点 5三振)から祐仁【0】に継投に入る。
1アウトから四球、安打、四球で満塁のピンチ。ここで長友【3】選手にライト前に運ばれ同点に追いつかれる。(2塁走者はライトから大輔【55】のレーザービームで捕殺)
2アウト23塁のピンチが続き、小原【26】選手が右中間を破るヒットでこの回3失点、逆転を許す。(1-3)
6回裏シーサンは、横山【11】投手にスイッチ。和樹【5】が特大のホームランで1点を返すもここまで。(2-3)
時間切れとなり、ゲームセット。

オープン戦は2連敗となったが、新戦力の加入や色々試すことができた。開幕に向け準備を整えたい。

2021.04.11 横浜TAKA対シーサン ダイジェスト